きびだんご株式会社、4つの働きやすさ認定制度に登録

クラウドファンディング型ECサービス「Kibidango(きびだんご)」を運営する、きびだんご株式会社(本社:東京都新宿区上落合3-8-25 FLAMP 1304、代表取締役:松崎 良太、以下「当社」)は、このたび厚生労働省が推進する以下4つの制度に登録されました。これにより、当社は女性活躍推進、仕事と家庭の両立支援、職場環境に関する情報公開、そしてがん対策の分野において、さらに一歩踏み込んだ取り組みを行ってまいります。

登録した4つの制度について

1. 女性の活躍推進企業データベース

当社は、「女性の活躍推進企業データベース」に登録されました(ID:67968)。
女性社員の採用・育成・登用をはじめ、ライフイベントとキャリアの両立を支える制度整備を進めることで、誰もが活躍できる職場を目指しています。
女性の活躍推進企業データベース(外部サイト)

2. 両立支援のひろば

当社は、「両立支援のひろば」において、一般事業主行動計画などの情報を公表しています。
育児や介護と仕事の両立を支えるため、働き方や勤務時間、休業・復職支援などに関する制度・ルールを整備し、社員一人ひとりが長く安心して働ける環境づくりを進めています。
両立支援のひろば(外部サイト)

3. しょくばらぼ(職場情報総合サイト)

「しょくばらぼ」は、企業の職場環境や人材育成に関する情報を、求職者・転職希望者などに向けてわかりやすく開示することを目的としたサイトです。
当社は、職場の雰囲気や働き方、制度などを積極的に発信することで、透明性の高い情報提供に努めています。
しょくばらぼ(外部サイト)

4. がん対策推進企業アクション

当社は、「がん対策推進企業アクション」に参加企業として登録し、がんの予防・早期発見・治療と仕事の両立に取り組むことを宣言しています。
定期的な情報提供や社内啓発、検診受診の促進、治療と就労の両立支援などを通じて、社員とその家族の健康を守る企業であり続けることを目指します。
がん対策推進企業アクション(外部サイト)

取り組みの背景

当社は、2013年にクラウドファンディング型ECサービス「Kibidango(きびだんご)」を開始して以来、「半歩先の未来が届く」プロダクトやプロジェクトを世の中に届けることをミッションとして事業を展開してきました。
そうした中で、サービスを生み出し、支えているのは「人」であり、社員一人ひとりが自分らしく、安心して働き続けられる環境づくりが不可欠だと考えています。

今回、女性活躍推進、仕事と家庭の両立、職場情報の開示、がん対策に関する4つの制度へ登録したことは、当社の人事・労務に対する方針や取り組みを、社内外に対してより明確に示すきっかけになりました。今後も、制度の「登録」にとどまらず、実際の運用と改善を通じて、社員とともに職場環境の向上に取り組んでまいります。

今後の具体的な取り組み

  • 女性活躍推進に関する数値目標および行動計画の策定・公開と、定期的な振り返り
  • 育児・介護・治療と仕事の両立を支える柔軟な働き方(リモートワークや時短勤務など)の検討・拡充
  • 「しょくばらぼ」等を通じた職場情報・制度に関する情報発信の強化
  • がん検診受診の啓発、情報提供、治療と就労の両立を支援する社内体制の整備
  • 社員アンケートや面談を通じた、現場の声にもとづく職場環境改善サイクルの構築

会社概要

会社名 きびだんご株式会社(Kibidango, Inc.)
代表者 代表取締役 松崎 良太
所在地 〒161-0034 東京都新宿区上落合3-8-25 FLAMP 1304
設立 2013年2月22日
サービス開始 2013年3月8日(クラウドファンディング型EC「Kibidango」サービス開始)
事業内容 クラウドファンディング型EC事業
資本金 100,000,000円
従業員数 21人(非常勤含む)
ホームページ https://kibidango.com/
お問い合わせ info@kibidango.com

本件に関するお問い合わせ先

きびだんご株式会社 管理部(人事・総務)
メール:info@kibidango.com
お問い合わせフォーム:https://kibidango.com/