金融業界から「発酵技術」の世界へ。
異色起業家のクラウドファンディング活用術とは?

岩手県奥州市の休耕田で無農薬のお米を栽培し、そのお米からエタノールを製造・販売する株式会社ファーメンステーション。

ファーメンステーション

代表取締役の酒井里奈さんは、金融業界出身という異色の経歴の持ち主です。
過去にkibidangoで2度のプロジェクトに成功し、着実に事業を拡大されています。
さらに、今年2月には3度目のプロジェクトも予定されている酒井さん。
今回は、起業ヒストリーとクラウドファンディングへの挑戦についてお聞きしました。

ファーメンステーション

高校生に混ざってオープンキャンパスへ。異業種からの新たな挑戦。

金融業界では、プロジェクトファイナンスなど、海外のエネルギー事業などに融資をする事業に関わってきました。
金融以外の新たな挑戦を模索しているとき、テレビで農学博士の小泉武夫先生が「発酵エネルギーはビジネスになる」とおっしゃっていたのを聞き、思い切って挑戦しようと思い立ちました。その後、東京農業大学のオープンキャンパスへ行き、高校生に混ざって話しを聞き、大学に入り直して研究を始めました。

岩手県奥州市
エタノールの原料となるお米が作られる岩手県奥州市胆沢の風景

事業スタート当初は、岩手県奥州市と連携。コンサルティング業として始めたので、その間に基盤をつくったり、パートナーを見つけたりと、今の事業のベースをつくることができました。それから3年程経った2013年、奥州市から事業継承することになり、現在展開している消臭スプレーや石けんなど消費者向けの「商品化」を意識するようになりました。

ファーメンステーション社の製品休耕田のお米で開発されたエタノールは、香水や手作りコスメの原料としても人気。

プロジェクトページは、売り込みではなく「読み物感覚」で楽しめる。

1回目のプロジェクトファーメンステーション社が取り組む「奥州循環型農業」の体験ツアー開催プロジェクト

友人のクリエイティブディレクターさんの紹介で「kibidango」のことを知り、「企業の取り組みを発信するにはちょうどいい!」と思いました。プロジェクトを伝えるページはストーリー仕立てなので、売り込みではなく、あくまで『楽しい読み物感覚』で人に読んでいただけるのが良いですね。ページの内容も、いつでも管理画面から編集できますし、自社のHPにはダラダラ書けないこだわりを思う存分発信することができます。

プロジェクトが終了した今でも、商談等でこのページを企業PRとして使っています。バイヤーさんにもこのページを見てもらえれば全て伝わるので、本当に便利です。また、購入してないお客さんにもご覧いただけるので、成果報告としてもいいですよね。小さい規模の企業には本当にオススメです。

2度目のプロジェクトは「より深い発信」を意識。伝え方も一工夫。

虫除けスプレー
お米のエタノールで開発した「虫除けスプレー」の商品化プロジェクト

「虫除けスプレー」の製品化にあたり、構想を始めた1年前からkibidangoでプロジェクトをしようと決めていたので、常にプロジェクトページに掲載できるよう写真は撮りだめていましたね。発信するクセがついたんだと思います。クラウドファンディングは、行程もシェアできるのがいいですよね。また、常に他のPJを参考にし、どう見せるかを勉強していました。

実験
酒井さん自ら体を張って実験した写真も話題に。支援者に親近感・信頼を抱いてもらえるよう伝え方にも工夫を。

自社のストーリーを伝えるのは、大変だけど楽しいですよ!例えば、商品発送のためにオリジナルの「段ボール」を作るのですが、せっかくだからそのストーリーも見せたいと思って。地元の方とコラボレーションしてこだわったり・・・そこでもストーリーが生まれるんです。クラウドファンディングをきっかけに、色んな所で新しい繋がりが生まれるのはとても面白いです。

段ボール製造から梱包、発送までの行程も「活動報告」で発信しているので、支援者も安心。

支援者には「活動報告」でこまめに発信して、安心感を。

消費者様向けの対応は、やはり神経を使います。弊社の製品は自然のものを使っていますが、それゆえに支援者の皆さんの反応が怖いという本音もあります。「活動報告」でこまめに発信し、お客様からの想定できるお問い合わせ事項については、事前にクリアにしておきたいと思っていました。

今後、プロジェクトを始める方へのメッセージ。

クラウドファンディングは、特に小規模の企業には本当にオススメだと思います。
商品の告知、成果報告を発信でき、企業PRの手段になります。プロジェクト終了後も実績としてページを見せられるので、バイヤーさんに対しても説得力を持って商談することができます。

プロジェクト準備中は、きびだんごさんに伝え方、見せ方を本当に丁寧にアドバイスいただきました。すごい味方!きびだんごさんは、私のメンターです。